第27週
2018/2/4
『「普通の人」が上場企業をつくる40のヒント』
井上高志著 ダイヤモンド社
恩師であるLIFULL(前ネクスト)の井上さんが、2006年東証マザーズ上場時に出された本です。先日井上さんが「世界平和」を語る姿を見て、今の自分に大切なものを確認しようと手にとりました。
読み返す中で、目に留まった所は、井上さんも多くの方に援けられてきているという事です。創業時、叔父さんが事務所を無料で貸してくれた。資金ショート時に、前職の先輩が100万円無担保で貸してくれた。高校時代の同級生が技術代表として入ってくれた等。
40のヒントの中で、これら「つながり」を表すものは4つ出されています。「よき理解者を増やすには」「あなたには協力者何人いますか」「損得勝ち負けより大切なものは」「『縁』の大切さを感じたことはありますか」。共通するのはビジョンを語る、意志を伝える、信頼を
積み重ねる、という事と感じます。
昨年「夢・ビジョン」を語ってない(語れない)1年でした。だから私は苦しみました。今年からこれまで以上に「夢・ビジョン」を語る機会を「自ら」創っていきます。月3~4回外部の方と会食などをし語っていきます。
一方で、リーダーが社内にすべき2つの事として、「ビジョンを共有する」「戦略を練り、戦術を示す」とあります。外にビジョンを語るだけでなく、仲間の社員達にビジョンを共有し続けることが大切とあらためて思います。具体的には毎週月曜日のBミーツの内容を少し変更し、ビジョン共有を入れていきます。
(599字)