宗興の本棚

第87週『ひとり旅完全ガイド』 TABIPPO監修 いろは出版

第87週
2019/3/30
『ひとり旅完全ガイド』
TABIPPO監修 いろは出版

カフェ・カンパニー社が運営する渋谷の「WIRED TOKYO 1999」。そこは、いるだけで自分がスタイリッシュになったと勘違いする程、素敵な世界が広がっています。蔦屋と協業しているカフェであり、この場で本書と出会いました。最初は「家族で行くハワイ」的なものが目に留まったのですが、なぜか違うなと感性の赴くまま選んだのが「一人旅」でした。

本書は全部で52問の質問に、情報を載せ丁寧に答えていく構成です。

例えば、
Q.16「バックパックを買おうと思うのですが、オススメってありますか?」
A.「TABIPPOのオススメを3つ紹介します。」
といって、バックパック選定のポイントやメーカー品3社の比較説明を写真付きで載せています。

Q.19「旅中って、どんな服装がいいの?」
A.「ユニクロさんにお世話になっております。『安い!』、『軽い!』、『機能万能!』」。
といって、男子や女子の基本の服装を写真付きで説明しています。

Q.28「現地に着いたら、旅ってどうやって始めるの?」
A.「目指すべき場所は、宿!騙されずに行けるかな?」
といって、現地の空港についてからの順や、乗り物の比較説明を載せています。
準備から現地の動きまで細かく一から教えてくれる、とても親切な内容であり、旅をするイメージがわきました。

またTABIPPO創業者など、旅好きの方々の「初めての一人旅」のコラムは、私の琴線に触れ、感動で胸が詰まることもありました。
「惰性で流されていく毎日から、旅に出て世界が広がった。」
「毎日見る世界、景色がとても輝いて見えた。」
「自分が今まで生活していた日本に対する考え方がガラリと変わった。」
「旅に出ると考える時間が多かった。そして、自分がどれだけ無関心で傍観者だったのかということに気づいた。」等々。彼らのように今私は世界を広げたいのだと思います。未知の世界に触れワクワクしたい。そして物の見方を新たにしたい。

私の最初の一人旅は卒業前に行ったネパールでした。今一人旅したらどんな景色が見えるのでしょう。まずは短く3泊4日ぐらいで、タイそしてアンコールワットに行ってみたいと思います。狙いは乾季の11月~2月です。
(899字)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です