週の風景

019 応援が力になる

7/25(木)から約1週間、休暇を頂きました。家族と海外でゆっくり静養できました。
1週間という長期休暇は初めてです。
任せられる髙橋がいるからできることであり、とてもありがたいです。

休暇の関係で、先週と先々週の出来事を書きます。

ここ1ヶ月毎週2~3件ぐらいの研修を行ってきました。先々週から一旦ひと区切りとなり、少し落ち着いた週でした。

7/23(火)は、清瀬二中の話や近況報告もかね、前々職時代からお世話になっていた経営者様と久々お会いしました。1000億円近くの事業を創り上げた方であり、創業期の私が苦しい時に仕事の依頼をして援けて頂きました。その後も都度やりとりはしていましたが、お会いできたのは2年ぶりになります。

6年やって進んではいるものの、思う通りにはいかずまだまだ不甲斐ない自分の胸の内を吐露したところ、社会貢献に関わることの素晴らしさをはじめ、励ましと応援を頂きました。私の弱い部分への温かな説諭もあわせて。

何か力が漲ってきました。

丁度、読んでいた吉田沙保里さんの書籍にも「応援が力になる」と書いてありましたが、まさに応援されると力になります。

夜は、クライアント企業様の本部長の方々と会食がありました。4年前からマネジメント職の教育をご依頼頂き、はじめての対象がこの4名の本部長の方々。当初はぎこちない面もありましたが、今はまるで身内のように信頼を寄せて頂いているのを感じ、本当に居心地がよい場でした。これまでも自部門のメンバーを次々と研修に送り出して頂き、私としてはすごくありがたい形になっています。

そして「研修の書籍を出した方が良い(出して欲しい)」と言って頂いたり、清瀬二中の取り組みに関心をもって聴いて頂いたり、ここでも応援を頂いていると感じ、また気持ちが高まりました。

正直、ブレずに走っているつもりが、気づくと弱さが出て停滞するときもあります。そのようなとき、人からの応援が力になります。

今週はまた研修WEEKで、且つ清瀬でライフスキル指標の打ち合わせもあります。
休んだ分、生気がみなぎっております。また走ります!

※写真は旅行先にて

★お知らせ
9/21(土)PEACE DAY2019開催!@海浜幕張

「Believe in Peace with Love」をコンセプトとして、世代、立場、すべてのジャンルを超えて楽しめる野外フェス「PEACE DAY19」が開催されます。ブルームウィルは特別会員になっており、30枚チケットがあるので、チケットが欲しい方は是非お声がけください(当日券6000円を無料でお渡し致します)。東京在住の方は少し距離がありますが、世界平和に少しでも関心がある方は是非!

URL:https://peaceday.jp/2019/

【一般財団法人PEACE DAYとは(HPより)】
一般財団法人PEACE DAY(以下、PEACE DAY財団)は「争いのない平和な世界を実現する」というビジョンを掲げ、2019年6月に設立されました。野外フェスという場を通して立場の異なる組織や個人が壁を超えて協働し、平和の実現を目指していく仕組みを創ることで、世界平和を実現したいと思っています。

代表理事として株式会社LIFULL代表取締役の井上高志、他にも様々な立場やジャンルの理事たちがそれぞれの想いをもって集まりました。また、野外フェスの企画/運営/制作チームは、野外フェス「旅祭」を主催/運営している株式会社TABIPPOと株式会社A-Worksが担当しています。