今回は珍しく完全プライベートのネタです。ごくたまーに載せたいなと思います。
私、これまで趣味らしい趣味がなく、趣味は何か?と聞かれると「仕事と読書(これは私の中ではセット)」と答えていました。しかし、2年半前から娘と息子と共にある趣味を始めました。それは将棋です。将棋は小中の頃に従兄や友達と遊びで指してはいましたが、弱すぎて負けてばかり。いつか強くなりたいなと子供ながらに思っており、アキレス腱を切ったのを機に始める事にしました。
これまで週1回の将棋教室とほぼ毎日ゆるりと詰将棋などを行ってきましたが、昨年12月千駄ヶ谷の将棋連盟道場に行き出してから、ものすごくハマることになりました。現在連盟道場で6級です。中級ぐらいでしょうか。ちなみに息子も6級で、常に先を行かれて先月ようやく追いつきました。
そして息子と二人、先週二泊三日で湯河原まで将棋合宿に行ってまいりました。付き添いの親子合わせて総勢80名ぐらいの規模でしょうか。朝から晩まで将棋漬け。プロ棋士の方が何人もいらして、リーグ戦の合間に数回指導対局もして頂きました。
食事の時間などプロの先生方(基本20代)と沢山お話ができ、プロへの過程が異世界過ぎて大変面白かったです。一つ言えるのは当たり前ですが、皆さん将棋が好き過ぎる。幼少期からかけていた時間が莫大です。努力は夢中に勝てません。あとイケメンのプロ棋士が何人もいることも驚きました笑。
仕事が好きで、仕事に没頭してきた人生はとても良かったです。ただ、ハンドルのあそび部分というか、趣味を持つのもいいものですね。目指すは初段!
※写真は基本NGなので、指導対局時にとった盤面のみです。ちなみに中飛車という戦型です。