先週も研修報告に、企業研修に、清瀬の研修にと中々忙しい週でした。
研修報告は、先週FBで「嬉しいお知らせ」を書いた企業様でした。研修時の手ごたえと参加者所感の質の変化から主観的には過去最高の出来だでしたが、実際はどうだったかが一番気になります。今回研修効果の検証材料として店舗の売上利益などの推移(定量変化)と上長からのコメント(定性変化)を事前に収集して頂くようお願いしておりました。すると売上●●UP、利益●●UP、店舗評価●ランク獲得、NPS+●●ポイントなど、これまでで一番収益向上に結びついていることが分かりました。安堵と感動と感謝と。人材開発の皆様が実施された転移策が大きく寄与した形となり、研修で成果追求してきた身にとっては、このような場に参画できたことが本当にありがたく感じます。
清瀬の研修会では、また中2の先生から様々な意見を頂くことができました。やはりポイントは生徒がスムーズに対話をできるようにするには、ということでしょう。自分を表現することに慣れていない中学生。いかにして表現する力をつけていくか、より盛り上がる場にしていくか、石川と共に、劇的に良いものにしていきたいと心をあらたにしました。
今週は比較的おだやかな週です。制作を中心に進みます。