先週は比較的穏やかな週でした。EC企業様へのマネジメント研修とプログラム制作をじっくりという感じです。
今回は少し家族ネタを。先週の火曜日に妻が発熱し朝からダウンしました。朝ごはんの準備から、子供のお稽古事の迎えなど急きょ私が登板しましたが、特にごはんの準備は慣れないので悪戦苦闘でした。自家製パンの取り出し方が分からない。白米やパンの解凍すら、レンジにボタンが沢山ある中でどれがベスト?という感じでとまどう。サラダは自分で作る自信がなく、コンビニまで疾走し何とか三種類調達(サラダ高い!)等々、どっと疲れました。
このまま妻のダウンが続けば、自分が炊事をする必要があります。いつかは自分も料理をしたいと思っているのですが、まさか今?と心の準備ができないまま、やはりここは一旦ベアーズかなと勝手に考えていたのですが、1日で妻は復活しました。
吉田家の中心核は私ではなく妻であること。こうやって当たり前の毎日が過ごせるのも妻の支えがあることなど、ありがたみを再実感した日でした。
そして台風もそうですが、当たり前の日常というものは本来ないですね。ただ毎日こうやって生活できること自体がありがたいです。
今週も研修や清瀬のプログラム制作が中心です。営業畑だったのが起業以来制作の人になっているとあらためて感じます。