ありがたくも忙しい日々は続いています。
先週は月曜日に嬉しい連絡が。開始延期になっていた携帯代理店様の店長マネジメント研修を、7月から開始したいとご連絡を頂きました。
決まっていた研修は4月から全てオンラインで再開・開始しておりました。あとは店舗系の会社様だけ、店舗が休業か短縮営業ということもあり、開催が出来ていませんでした。「ブルームウィルさんの研修は本当に大切で、今年も受けさせたいんです。」という部長のお言葉は本当にありがたいです。今年も皆様の成長と収益向上に、力を尽くします。
さて、今日は家族ネタを書きます。仕事だけでなく、少しづつ家族ネタも載せていこうかなと思います。
他の家庭でもそうだと思いますが、我が家ではコロナで自粛の3ヶ月は子供との共同活動が増え、家族の絆が深まった期間でもありました。
通常時とは違う活動の一つに、週2回の映画鑑賞会があります。基本私と相方が観ておらず、アニメ以外、エログロなしのものを探しながら計25本観ました。
娘(小6)のベスト3
1位ギフテッド
2位ワンダー
3位プーと大人になった僕
穏やかでしっとりしたものが好きなようです。
息子(小3)のベスト3
1位キングダム
2位グーニーズ
3位チャーリーズエンジェル
はい、全てアクション系です<笑>。4位はおそらく『ベスト・キッド』か『アベンジャーズ』。
ちなみに、二人のワースト1位は・・・
『今を生きる』
です。かなりぐっとくる名作なんですけどね。
バッドエンド的なものはまだやはり受け入れが難しいようです。
相方のベスト3は、
1位ギフテッド
2位ワンダー
3位ドライビングミスデイジー
ワンツーが娘と一緒というのは一体??
最後に、私のベスト3は下記です。
1位シザーハンズ
2位最強のふたり
3位ギフテッド
1位と3位はボロ泣きでした。
作品選定で役立ったサイトを載せておきます。
「親子で楽しめる!子どもにおすすめの映画10選(ジブリやディズニー以外)」
「子どもが13歳になるまでに見せておくべき映画55本」
https://eiga.com/news/20140710/2/
緊急事態宣言アゲインで学校が再休校にとなったときなど、是非ご一緒に観てみてください。