宗興の本棚

第150週『なぜ、あなたがリーダーなのか』

第150週
2020/7/5
『なぜ、あなたがリーダーなのか』
ロブ・ゴーフィー、ガレス・ジョーンズ著 英治出版

私達のリーダーシップ研修では、ビジョン作成の材料として、3つの軸を考えてもらいます。個人、社会、組織です。この中で最も重要なのが個人軸であり、自身の価値観を明文化していきます。今回はこの個人軸の重要性を更に探究したく、本書を手に取りました。

本書はAuthentic Leadership(オーセンティック リーダーシップ)について述べた本です。Authenticとは「本物であること」。本物は偽物や、借り物でない、見せかけではないものです。それは一体何か。英英辞書では、Authenticを『誰の目にも明らかな原点をもつもの』と定義しているそうです。本物という言葉はピンとこなかったのですが、この「原点」という説明によって、もやがすっきりと晴れました。確かに自分の原点を認識できれば、それは誰のものでもない、その人固有の偽りなきものになります。

私自身の原点は「人間の可能性を愛すること」です。原体験は5歳の時、ロス五輪で4冠をとったカール・ルイスをテレビでみて鳥肌が立ったことを覚えています。「どうやったら人間はこんなにすごくなれるのだろう。」と子供ながらにワクワクし、そこから人間の可能性に魅了される人生が始まったと感じます。

自分の原点を認識し、そこから目標を立てる。するとその目標は、その人にとって「大切なもの」となり熱が入りやすくなります。また、原点は揺るぎないものであり、その人らしさの源泉になります。よって原点を認識することは、言行一致、首尾一貫のふるまいを生み出していきます。

「原点」という言葉は私達の研修では「根」という表現をしています。この根を明文化する過程で、参加者の方が「自分の原点を思い出した」と言い、そこからその方の考え方と意欲が劇的に変化しました。原点を認識することは、ものすごいパワーを生み出します。研修においてあらたに「原点」という言葉もまじえつつ、より一層明文化する過程を大切にしていきます。
(810字)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です