咲心舎は閉塾しましたが、ブルームウィルとして3月中は元のオフィスにいます。先週の月曜日、休校で時間のある我が子達も連れて、最後の掃除を皆で行いました。店舗の基本は「掃除」ということを学生アルバイトの時に学び、毎週毎週欠かさず行ってきた掃除。咲心舎を「キレイでいい」と塾生達から言ってもらっていたのも、毎週掃除をしてきたからです。4月からは一旦自宅をオフィスにしますが、新オフィスを借りた時も、掃除は続けていきたいです。
火曜日は研修のオンライン対応について、お客様と打ち合わせをしてきました。使用するソフトにもよりますが、オンラインでできる事、できない事が明確になり、オンライン対応の道筋が見えてきました。一番留意すべきは、参加者からの発表と共有はできますが、参加者同士のディスカッションが(今の所は)できないことです。このクライアント様はオンライン会議も頻繁に行われているため、オンライン対応のストレスもあまりないとのことで、大変助かります。これらを踏まえた上で効果を最大化するプログラムを制作していきます。
今週は社長様との打ち合わせや、オフィスの断捨離、4月に向けたプログラム制作など、段々盛りだくさんになってきます。
※写真は吉田の学校課外授業「店舗の掃除」です。